フリーエンジニアのための不安解決Online

フリーエンジニアは事業用の銀行口座を開設しよう

リンク

事業用の銀行口座の開設

事業用の銀行口座の開設

口座が一つの場合のメリットとデメリット

銀行の口座は作ろうと思えばいくらでも作ることができますが、だからと言ってたくさん作れば良いというものではありません。ですが、仕事をする上ではお金の管理をどうするかで口座の開設数を検討する必要が出てきます。もしフリーランスとして働くのであれば、口座をいくつか持っていた方がお金の管理がしやすくなります。フリーランスでも1つの口座だけで仕事をすることは可能ですし、人によっては管理の面倒さなどからあまり口座を開設したくないという人もいると思います。確かに、一つだけ口座を開設している状態であれば、お金を他の口座に移動させる必要はありません。そのため、クレジットの引き落としができないという問題が起こる心配はなくなります。しかし、その反面、フリーランスにとっては売り上げを把握するのが大変になりますし、税理士に確定申告を依頼する際にはプライベートなお金の動きも知られてしまいます。そのようなデメリットも考えて口座の数を決めることが大切です。

複数の口座を持つこと

次に、口座を2~3個開設する場合のメリットとデメリットを見ていきます。まず、最も多いのが2つの口座を持っているケースだと思いますが、この場合は事業用とプライベートのお金の管理がしやすくなります。また、普通預金口座を現金出納帳としてそのまま使うことができるというところも大きなメリットに挙げられます。次に、3つの口座を持つ場合ですが、これは事業用の口座を更に売り上げ用と経費用に分けると分かり易くなります。インターネットバンキングを利用して口座と同期する全自動会計ソフトを使っている人も、このような分け方をすると楽に会計が出来て便利です。口座を2つ以上持つということは、お金の管理が大変になり、キャッシュカードもそれだけの枚数を持つことになります。それにより枚数が多くなるほど管理が大変になるため、自分の能力や使い道に合わせて選択することが大切です。

便利な住信SBIネット銀行の目的別口座とは

口座を新しく開設する場合には、どの銀行で開設すれば良いかで迷うと思います。適当に選んでも問題ないかもしれませんが、できれば有効活用できて便利な銀行を選ぶ方が良いです。最近ではネット銀行を使っているフリーランスも多いため、ここではお勧めのネット銀行をひとつ紹介します。住信SBIネット銀行を利用すると、お金の管理がかなり楽になります。この銀行では「目的別口座」という口座を作ることができるのですが、自分のメイン口座の中にいくつものファイルを作るような感じで口座を作ることができるという仕組みになっています。最大で98回まで新規の口座を作ることができ、その口座間では無料でお金を移動させることができるため、このネット銀行の口座さえあれば何も困ることがなくなるというわけです。

おすすめの銀行情報
おすすめの銀行情報

PICK UP!!

仲間作りで孤独を乗り越える
仲間作りで孤独を乗り越える

フリーランスというワークスタイルになると、人間関係やしがらみを気にせずに働くことができます。その一方で、仕事上の問題や悩みなどが発生しても一人で解決しなければならず、孤独を感じてしまうことも。そうした孤独への不安を解消するには、同業者が多数集まる交流会やイベントに参加したり、コワーキングスベースに足繁く通ったりして、仲間作りをするのが有効です。また、SNSを発信することで新たな人脈を構築できることもあります。

Moneytreeでお金の流れを可視化する
Moneytreeでお金の流れを可視化する

フリーエンジニアは「事業用のお財布」と「プライベートのお財布」を分けて管理しなければならなくなります。銀行口座を分ける、物理的に財布を分けるなど、区別しやすいようにしていたとしても、最終的にはどちらも自分のお金です。全体でどのぐらいの資金があるのか、どこにどれだけの余裕があるのか、クレジットカードはどこからいくら引き落とされるのかなど、チェックも管理も煩雑になってきます。この手間と面倒を解決してくれる便利ツールを紹介します。

仕事の途切れからくる焦り
仕事の途切れからくる焦り

フリーエンジニアなどフリーランスで働く人にとって、仕事が途切れるというのはとても不安なものです。焦れば焦るほど空回りしたり、判断力が低下したり、普段はしないようなミスをしてしまったりと、どんどん負の連鎖につながってしまうかもしれません。誰にでも調子の良いときと悪い時があり、タイミングなどもあるものです。調子悪いなと感じたら、思い切ってスキルアップの勉強に集中してみたり、トレンド情報を収集するなど、忙しいときにできなかったことをして、次の仕事に備えましょう。

ページトップへ

フリーエンジニアのための不安解決Online

Copyright © 2015 フリーエンジニアのための不安解決Online All Rights Reserved.